2024年4月24日の水曜日。新宿6丁目で打ち合わせが終わり、三番街へ歩く。ランチの看板が目に入る。通り沿いに看板はあるが、お店はビルの1階の奥まったところにある。
隠れ家のように、それでいて老舗の雰囲気がある小料理屋。味彩吉野。看板の黄ばみ具合からも、歴史を感じる。
表のメニューに陳建一直伝の麻婆豆腐。下北沢の香家を超えるくらいの麻婆豆腐なのか、少し悩んだが入ってみる。


掃除の行き届いた店内。座敷が2卓とカウンターが5卓。キッチンには年配の男性が1人。客はゼロ。カウンター奥に座り、麻婆豆腐900円を注文。
個人的評価点数
テーブルにはスプーンとフォーク。丼物か。爪楊枝は離れたところにあるが、オシボリやティッシュなどは無い。




前菜にレタスと人参の千切りサラダ。小さなコンソメスープ。フォークだと食べづらい。大きなレタスを口へ持っていきにくく、千切り人参は取れない。

サラダを食べ終わり、注文から7分12秒で「お待たせしました。」年季の入った声で陳建一直伝の四川麻婆豆腐が来た。
山椒の香りが強く、香家の麻婆麺と似ている。これは中途半端な麻婆豆腐ではない。


四川の大地が育んだ陳建一直伝の麻婆豆腐は、山椒の刺激が背筋を駆け上がる。その一皿は、大自然の中での一瞬の稲妻のようなもの。
豆腐はその柔らかさの中にも、山椒のピリッとした存在感とコク深い味わいが折り重なり、舌の上で静かな革命を起こす。
一口ごとに、四川の伝統が息づいている。辛味、麻味、旨味が絡み合い、食する者を豪快な旅へと誘う。
麻婆豆腐の海に、ご飯の船が浮かぶ。船を進めれば、陳建一の世界が広がり、その海は味わいの深海へと変わる。
ここには、ただ辛いだけではない。深い味わいのある辛さ、それは心をも奮い立たせる。食べれば食べるほどに、新たな味の波が押し寄せる。
四川麻婆豆腐は、ただの料理ではない。それは体験であり、味覚の大冒険である。
山椒が織り成す味の魔法に、ただただ引き寄せられる。



お店の詳細
- 定:日祝
中華料理の関連記事はこちら
- 丁寧な包み方で持ち帰りも安心。新宿6丁目 土曜日ランチ弁当テイクアウト つけ麺 古武士の濃厚つけ麺800円
- 美味しいけど味がちょっと薄いかな。新宿5丁目で祝日ランチ 台湾小皿料理 荘園の肉野菜タンメン
- 外はバリッとタネは肉汁ジューシー。新宿6丁目 平日弁当ランチ KOYAMAの揚餃子弁当
【厳選3店】カロリーが気になる40代男性向け ラーメンランキング
会社、飲食店を複数経営してる45歳の私が実際に食べに行って、本当に美味しくて、居心地の良いお店を調査し、評価をまとめてきました。
【厳選3店】ダイエットが続かない40代男性向け 新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、東新宿駅の本当に美味しいラーメン リアルガチ 比較まとめランキング