和食– tax –
-
味噌煮と梅は合うんだなと初めて知った。新宿御苑前駅の平日ランチ 囲炉裏のある日本料理 炉庵のサバの梅煮
水曜日の11:30、Youtubeで見て興味が湧いた新宿御苑の炉庵へ。日本一おいしい昼ランチとのこと。動画を見る限り、高級感があって独特な雰囲気のお店。 11:30ピッタリに入ったが、既に9割は埋まっている。どういうことだ。さっきまで準備中の札が掛けられ... -
[新宿三丁目駅から徒歩5分]外はガシュッとサクサクで、中はまぁまぁジューシー。新宿6丁目の平日ランチ 居酒屋六の唐揚げ定食800円
11月には似合わない暖かい日が続き、久しぶりに雨が降り寒くなった金曜日の11:30。昨日に引き続き、新宿6丁目にある居酒屋六へ。 昨日よりも少しだけ早く来たので、お客さんは3組。注文したのは私の大好きな唐揚げ。唐揚げ定食800円をお願いした。 海... -
[新宿三丁目駅から徒歩5分]ご飯の量が多すぎるので、バランスを考えながら食べ進めないとご飯だけになって詰む。新宿6丁目の平日ランチ 新宿 六の海鮮三色丼
居酒屋六の三色丼はまぁまぁ美味しい。ご飯は普通だと多すぎるから少なめがオススメ。 平日の11:40。今日はノエルか古武士か迷いながら歩いていたら、古武士の近くに居酒屋さんがランチをやっている看板を発見。 居酒屋さんの店名は六(ろく)。そういえば... -
[新宿御苑前駅から徒歩6分]ウヒー!衣がサクサクで、ジューシー。富久町の祝日ランチ いっぺこっぺ 新宿御苑店の上ロースカツ定食
祝日の金曜日11:15、昨日行った「いっぺこっぺ」へもう一度。美味しいし、人気店だろうから祝日は開店待ちしてるだろうなと思っていたら、そんなことはなく、お客さんは1人だけ。 テーブルに案内してくれたが、いつお客さんがドッと押し寄せるか判らない... -
[新宿御苑前駅から徒歩6分]カツがマジで美味しい。これなら1,200円でも頷ける。コスパが丁度良い。新宿富久町の平日ランチ いっぺこっぺのロースカツカレー
いつものように平日の11:30。富久町で気になっていた、とんかつ屋さんへ。店名は「いっぺこっぺ」。 前を通り掛かったとき、最低1,200円からでロースカツカレーが1,200円って高いなーと思っていたが、食べてみてその価値あり、と考えが変わった。 店は小さ... -
[新宿御苑前駅から徒歩8分] 鮮度が悪いイカ特有のヌルヌル感に加え、ゴムのように噛み切れない。新宿区富久町の平日ランチ 𠮷亀寿司
昼夜の寒暖差が激しくなってきた平日のポカポカした11:30。先日、臨時休業していた吉亀寿司へ行ってみる。 ランチメニューは3種類、いや5種類か。 ランチの開店と同時なので、お客さんは誰もいない。店内の奥に入ったカウンター内に、店主と思われる男性... -
昼時は1人でいくと相席の危険性あり。神経質な人は、注意して。油淋鶏は不味い。新宿御苑前駅の平日ランチ 新宿御苑前駅から徒歩3分の福錦 新宿御苑前店
ステーキハウスまで行ったものの、食べれなかったので、さてどうしたものか。せっかく久しぶりにこの辺まで来たので、新宿御苑前の方まで歩いてみる。 そうだ、久しぶりに福錦へ行こう。ただ、以前と違って昼時なので、入れないかもしれないし、混雑してて... -
絶対にオススメしない。小さい唐揚げ4つで1,320円は高すぎ、現金使えない。新宿5丁目の平日ランチ ボンズの唐揚げプレート
10月とは思えないほど暖かい平日の12:00。唐揚げ好きな私として行ってみたかった、ホテルアンプランの地下にある、唐揚げ酒場ボンズへ。 ホテル前に看板はあるものの、店がどこにあるのか判らなかった。地下とは書いてあるのだが、地下の店が開いているの... -
山芋とろろが苦手な人もよかよか堂の自然薯は挑戦してみてほしい。祝日ランチ 新宿御苑前駅から徒歩3分のよかよか堂
ランチとしては少し高いけど、店内は気持ちの良い元気さがあり、自然薯が付いてくるセットは美味しかったから、また行きたい。 三連休の最終日、13:30に新宿御苑前駅に近い[よかよか堂]へ。福錦や海老ラーメン春樹に行ったときなど、気になっていたお店。... -
バカの極み。久しぶりに出会った、超絶バカ和食店。注文は早い口頭より遅いスマホから。上野広小路駅から徒歩1分の土曜日ランチ 上野 極
注文を口頭でした方が早いのに、なぜかQRコードを読み込み、不便なことをさせるバカ店。 平日の13:30。打ち合わせで上野へ行ったついでに、よく行く和食店の極へ。今日はなぜか1階ではなく地下のみ開いている状況だった。 いつもはランチでしか利用しない...